こんにちは、タビンヌです。
今回は三重県多気町にある大型リゾート施設「VISON(ヴィソン)」にある「旅籠ヴィソン」と「ホテルヴィソン」の違いを徹底比較しました。
結論から言うと、こんな方におすすめです。
旅籠ヴィソンは「デザイン性の高い個性的な空間で非日常を体験したい人」
ホテルヴィソンは「高級感あるリゾートホテルでゆったりと過ごしたい人」
具体的に言うと、
- デザイン性を重視する方
- アートが好きな方
- 設備の充実度を重視する方
- 愛犬と一緒に泊まりたい方
それでは詳しくみていきましょう。
\デザイナーが紡ぐ、一生に一度の物語空間。/
\露天風呂から眺める星空と、朝日に輝くテラス。五感で満たされる至福の休日。/
基本情報の比較
宿泊施設を選ぶ際には、まず基本情報をチェックするのが大切です。旅籠ヴィソンとホテルヴィソンでは、客室数や設備に大きな違いがあります。ぜひ参考にしてみてください。
比較項目 | 旅籠ヴィソン | ホテルヴィソン |
---|---|---|
客室数 | 40室(4棟) | 161室(ホテル棟155室+ヴィラ6棟) |
客室タイプ | コンセプトルーム、ツインルーム | 洋室、露天風呂付スイート、ヴィラ |
バス設備 | シャワーのみの客室が多い | 全室バスルーム完備 |
温浴施設 | なし(ホテルヴィソンの施設利用可) | あり(温浴施設、サウナ、スパ) |
レストラン | なし(VISON内の飲食店利用) | あり(ホテル内) |
駐車場 | 無料 | 無料 |
チェックイン | 15:00 | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 | 11:00 |

この表を見ると、ホテルヴィソンの方が規模が大きく設備も充実していることがわかりますね。でも、旅籠ヴィソンはコンパクトながらも個性的な魅力がつまっています。滞在スタイルによって選ぶといいですね。
館内マップについて

VISONリゾート内には、旅籠ヴィソンとホテルヴィソンが別々のエリアに位置しています。
旅籠ヴィソンはサンセバスチャン通り沿いに4棟が並んでおり、それぞれの棟ごとに異なるコンセプトで設計されています。
一方、ホテルヴィソンはメインのホテル棟と、独立したヴィラ棟で構成されています。

両ホテルともVISON内の商業施設やレストランへのアクセスは良く、施設内を散策しながら様々なショップやレストランを楽しむことができます。
違いを説明:旅籠ヴィソンとホテルヴィソン
旅籠ヴィソンとホテルヴィソン、名前は似ていますが実はかなり異なる特徴を持っています。
ここでは、両ホテルの主な違いを5つのポイントから詳しく解説します。宿泊前にぜひチェックして、あなたの旅のスタイルに合った方を選んでくださいね。
客室デザインと空間コンセプトの違い
▼旅籠ヴィソン:クリエイターの住むお部屋▼

旅籠ヴィソンの最大の特徴は、1棟ごとに異なるコンセプトやインテリアを楽しめる点です。
特に注目すべきは、ミナペルホネンのデザインルームや、D&DEPARTMENT PROJECT、Kuruminoki、Landscape Productsなど、著名なクリエイターやブランドが手がけた個性的な客室です。
約70㎡の広さを持つ「コンセプトルーム」は、一般的なホテルとは一線を画す非日常的な空間を提供しています。
▼ホテルヴィソン:ヴィラ▼

一方、ホテルヴィソンは、高級感あふれる洋室や、プライベートな露天風呂付きスイート、一棟独立型のヴィラなど、リゾート感を重視した客室が特徴です。
多くの客室には客室と同等の広さのテラスがあり、自然豊かな景色を楽しめるのもポイントです。
バス・温浴施設の違い
旅籠ヴィソンは、基本的にシャワーのみの客室が多く、バスタブや温泉はありません。

旅籠ヴィソンにご宿泊の方も、ホテルヴィソン併設の温浴施設「本草湯」を無料で利用できます。薬草湯やサウナなど充実したリラクゼーションを、楽しめます。
▼ホテルヴィソン:露天風呂付スイートルーム▼

ホテルヴィソンは、全室にバスルームが完備されており、露天風呂付きスイートやヴィラも選択可能です。
また、ホテル内に温浴施設やサウナ、スパなどがあり、リラックスできる環境が整っています。温泉ではありませんが、充実した設備でくつろぎの時間を過ごせます。
食事スタイルの違い
旅籠ヴィソンには、ホテル内にレストランがなく、VISON内の70店以上ある飲食店を利用する形になります。
様々なジャンルの飲食店があるため、多様なグルメを楽しめるのがメリットです。
▼ホテルヴィソン:5会場から選べるプレミアムディナーコース▼

ホテルヴィソンは、ホテル内にレストランがあり、朝食やディナーを館内で楽しめます。
もちろん、VISON内の飲食店も利用可能です。ホテル内で食事ができるので、天候に左右されず、より便利に過ごせます。
ペット同伴の可否
旅籠ヴィソンでは、ペット同伴での宿泊はできません。
ホテルヴィソンには、愛犬と一緒に宿泊できるヴィラや客室があり、ペット同伴でのリゾート滞在が可能です。
ペットと一緒に旅行を楽しみたい方には、ホテルヴィソンが唯一の選択肢となります。
価格帯の違い
2025年5月現在の価格を調べたところ、
旅籠ヴィソンの一般的な客室は1泊2名で約20,000円〜36,000円となっています。JTBの情報によると、最大で165,600円のプランもあります。
ホテルヴィソンの標準的な客室は1泊2名で約19,000円〜、テラスツインルーム(夕朝食付き)は90,000円〜106,000円、最高級プランでは240,350円までの幅広い価格帯があります。
全体的に見ると、両ホテルとも幅広い価格帯を提供していますが、基本的な客室タイプではほぼ同等の価格帯から選べることがわかります。
なお、ホテルヴィソンの方が高級プランのバリエーションが豊富なようです。
全体的に、ホテルヴィソンの方が旅籠ヴィソンよりも価格帯が高めですが、設備の充実度を考えると納得できる差といえるでしょう。

写真を撮ったり、デザインを楽しみたい旅なら旅籠ヴィソン、ゆっくりリラックスしたいなら設備が充実したホテルヴィソンがいいですね。
予算と目的のバランスを考えて選ぶのがポイントですね。
\デザイナーが紡ぐ、一生に一度の物語空間。/
\露天風呂から眺める星空と、朝日に輝くテラス。五感で満たされる至福の休日。/
共通の特徴について
どちらのホテルに宿泊するか迷っている方に朗報です。
実は両ホテルには共通する魅力もたくさんあります。ここでは、旅籠ヴィソンとホテルヴィソンに共通する特徴や魅力をご紹介します。
立地とアクセスの良さ
両ホテルは同じVISONリゾート内にあり、伊勢自動車道(紀勢自動車道)勢和多気ICや「多気ヴィソンスマートIC」に直結しています。
伊勢までは高速道路で約20分という好立地で、車でのアクセスが非常に便利です。三重観光の拠点としても最適な位置にあります。
充実した周辺施設
VISONリゾートには70店以上の飲食店やショップが集まっています。
どちらのホテルに宿泊しても、この充実した施設を存分に楽しむことができます。
ショッピングやグルメ、アート体験など、滞在中に飽きることなく過ごせるでしょう。
「本草湯」の利用特典

旅籠ヴィソンとホテルヴィソンどちらに宿泊しても、温浴施設「本草湯」を無料で利用できます。
三重大学とロート製薬株式会社が連携して開発した季節ごとに変わる薬草湯や、「七十二候の湯」など特別な温浴体験が楽しめます。
朝6時から夜24時まで営業しているので、早朝や夜遅くでもリラックスできるのが嬉しいポイントです。
フェイスタオル・バスタオルも無料でレンタル可能なので、手ぶらでお風呂を楽しめます。
快適な滞在のための共通サービス
両ホテルともチェックイン15:00、チェックアウト11:00と同じ時間設定で、無料駐車場も完備されています。
Wi-Fi環境も整っているので、仕事をしながらの滞在も可能です。

VISONリゾート全体の魅力を考えると、どちらのホテルを選んでも楽しい滞在になりそうですね。70店以上の飲食店やショップが集まっている点が魅力的ですよね。ホテルに閉じこもらず、リゾート内を散策するのも楽しみのひとつです♪
実際に宿泊した人の口コミと評判
ホテル選びで重要なのは、実際に宿泊した人の声ですよね。ここでは、旅籠ヴィソンとホテルヴィソンそれぞれの口コミをご紹介します。
旅籠ヴィソンの口コミ
デザイン性が高く、非日常感を味わえました。特にミナペルホネンの部屋は、ファンにはたまらない空間です。窓が大きく開放感があり、朝日が気持ちよかったです。(30代女性)
各棟のコンセプトが違って面白い。ただ、バスタブがなくシャワーのみなのが少し残念でした。でも、デザイン重視の方には絶対おすすめです。(40代男性)
サンセバスチャン通りに面していて、朝早くや夜は静かですが、昼間は賑やかで楽しい雰囲気。部屋のインテリアにこだわりがあって、写真映えします。(20代女性)
ホテルヴィソンの口コミ
露天風呂付きスイートに宿泊しましたが、プライベート感があって最高でした。ホテル内の温浴施設も充実していて、リラックスできました。(50代男性)
愛犬と一緒に泊まれるヴィラを利用。広々としていて、テラスからの眺めも良く、ペットと一緒に贅沢な時間を過ごせました。(40代女性)
ホテル内のレストランの朝食が美味しく、部屋も清潔で快適でした。施設全体が高級感あふれる雰囲気で、非日常を味わえます。(30代カップル)

口コミを読むと、旅籠ヴィソンはデザイン性と個性的な空間が魅力、ホテルヴィソンは設備の充実度と快適性が高評価を得ているようですね。
アクセス情報
旅行計画を立てる際に欠かせないのがアクセス情報です。VISONリゾートへのアクセス方法や駐車場情報をチェックして、スムーズな旅の準備をしましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
郵便番号 | 〒519-2170 |
住所 | 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 |
アクセス | 伊勢自動車道(紀勢自動車道)勢和多気IC、または「多気ヴィソンスマートIC」直結。伊勢まで高速道路で約20分 |
駐車場 | 無料(旅籠ヴィソン、ホテルヴィソンともに専用駐車場あり) |

車でのアクセスが非常に便利なのがVISONリゾートの魅力ですね。特に「多気ヴィソンスマートIC」が直結しているのは大きなポイントです。伊勢観光と組み合わせた旅行プランもおすすめですよ。
まとめ:旅籠ヴィソンとホテルヴィソンの違い
今回は、三重県多気町のVISONリゾートにある「旅籠ヴィソン」と「ホテルヴィソン」の違いを徹底比較してきました。
同じリゾート内にありながら、全く異なる宿泊体験を提供する2つのホテル。あなたの旅行スタイルに合わせて、ぴったりの宿を選んでくださいね。
旅籠ヴィソンは、デザイン性の高い個性的な空間で、クリエイターやブランドが手がけた特別な客室が魅力。写真映えする空間で非日常を体験したい方におすすめです。
ホテルヴィソンは、高級感あるリゾートホテルで、バスルームや温浴施設などの設備が充実。ゆったりとくつろぎたい方や、愛犬と一緒に旅行したい方に最適です。
・デザイン性と個性的な空間を重視するなら → 旅籠ヴィソン
・バスルームや温浴施設などの設備を重視するなら → ホテルヴィソン
・ペットと一緒に宿泊したいなら → ホテルヴィソン
・予算を抑えたいなら → 旅籠ヴィソン
・ホテル内でも食事を楽しみたいなら → ホテルヴィソン
どちらを選んでも、VISONリゾートの充実した施設を存分に楽しめるのが魅力です。あなたの旅行スタイルや好みに合わせて、ぴったりの宿を選んでみてくださいね。
\デザイナーが紡ぐ、一生に一度の物語空間。/
\露天風呂から眺める星空と、朝日に輝くテラス。五感で満たされる至福の休日。/