こんにちは、タビンヌです。
草津温泉で人気のホテル櫻井。
今回は、本客殿と新客殿の2つの宿泊棟の違いを徹底比較しました。
結論から言うと、
本客殿は、温泉街らしい雰囲気とモダンな洋室が魅力
新客殿は、数寄屋造りの落ち着いた和の空間と広々とした客室
それぞれの客殿は以下のような方におすすめです。
- 温泉街らしい雰囲気を楽しみたい方
- モダンなデザインの部屋を好む方
- 露天風呂付き客室に泊まりたい方
- 比較的リーズナブルに宿泊したい方
- 落ち着いた和の空間でくつろぎたい方
- 広々とした客室で過ごしたい方
- 家族や友人と大人数で宿泊する方
- 石庭や茶室のある上質な空間を求める方
それでは、詳しくみていきましょう。
\3つの源泉で癒しの時間を予約する/
基本情報の比較
まずは本客殿と新客殿の基本情報を比較してみましょう。
項目 | 本客殿 | 新客殿 |
---|---|---|
部屋数 | 約90室 | 約79室 |
客室タイプ | 和室、ツインルーム、露天風呂付き和洋室など | 数寄屋造りの和室、石庭付き、茶室付き、スイートルーム |
利用人数 | 2~6名 | 2~8名 |
雰囲気 | 温泉街らしい雰囲気、モダンなデザイン | 上質で落ち着いた雰囲気、数寄屋造り |
Wi-Fi | 全室利用可能 | 全室利用可能 |
禁煙 | 全室禁煙 | 全室禁煙 |
駐車場 | 敷地内に300台分あり(無料) | 敷地内に300台分あり(無料) |
館内マップ
▼フロアーマップより一部抜粋▼

ホテル櫻井の館内は、本客殿と新客殿が渡り廊下でつながっています。
本客殿は、フロントやレストラン、大浴場などの主要施設に近く、新客殿は少し離れた場所にあります。
本客殿は1階にフロント、レストラン、売店があり、2階には大浴場と露天風呂があります。
新客殿は本客殿から渡り廊下を通って行くことができ、1階にはラウンジがあります。
両棟の間には中庭があり、季節の花や木々が植えられた日本庭園を眺めることができます。
アクセス情報

項目 | 詳細 |
---|---|
郵便番号 | 〒377-1711 |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津465-4 |
アクセス | JR吾妻線長野原草津口駅からバスで約28分 関越道渋川伊香保ICまたは上信越道碓井軽井沢IC経由 JR高速バスゆめぐり号 |
駐車場 | 敷地内駐車場300台あり(無料) 屋外平面式 チェックイン前の利用可(フロントまで連絡要) |
本客殿と新客殿の違いを説明
それでは、本客殿と新客殿の具体的な違いを詳しく見ていきましょう。
客室のデザインと雰囲気
▼本客殿:一般客室スタンダードツイン▼

本客殿の客室は、温泉街らしい風流な和室や北欧スタイルを取り入れたモダンな洋室など、バリエーション豊かなデザインが特徴です。
友人同士の気軽な旅行から新婚旅行まで、さまざまなシチュエーションに対応できる多様な部屋タイプがあります。
▼新客殿:一般客室▼

一方、新客殿は全室が数寄屋造りで、落ち着いた和の雰囲気を楽しめます。
石庭や茶室が付いた客室もあり、日本の伝統的な美を感じられる空間となっています。
客室の広さと収容人数
本客殿の客室は2〜6名程度の利用を想定しており、カップルや小家族向けの部屋が中心です。
新客殿の客室は約6〜8名まで利用できる広さがあり、家族旅行や友人グループでの宿泊に適しています。ゆったりとくつろげる広々とした空間が魅力です。
眺望と景観
本客殿は草津温泉街に近い位置にあるため、温泉街の賑わいや雰囲気を感じることができます。
新客殿は高層階に位置する客室が多く、草津の山々や温泉街を一望できる見晴らしの良さが特徴です。特に上層階からの眺めは絶景で、四季折々の自然美を楽しめます。
特別な設備
▼本客殿:露天風呂付客室▼

本客殿には露天風呂付きの和洋室があり、プライベートな空間で温泉気分を味わえます(温泉ではありません)。
新客殿には石庭付きの客室や茶室付きの客室があり、日本の伝統文化を体験できる特別な空間が用意されています。
また、最上階には2種類のスイートルームもあります。
アクセスと利便性
本客殿はフロント、レストラン、大浴場などの主要施設に近いため、館内の移動が比較的便利です。
新客殿は本客殿から少し離れているため、食事や大浴場を利用する際には渡り廊下を通って移動する必要があります。
ただし、その分静かでプライベート感のある滞在が可能です。
価格帯
本客殿は新客殿に比べて比較的リーズナブルな価格設定となっています。
2025年3月現在、1泊2名の料金を比較すると
- 本客殿(スタンダードツイン):約48,400円~83,600円(24,200~41,800円/人)
- 新客殿(一般客室):約55,000円~約92,400円(27,500~46,200円/人)
この価格差は、新客殿の広い客室面積や特別な設備、上質な和の空間などの付加価値によるものです。
料金は予約状況、シーズン、特別イベントなどにより変動する場合があります。最新の料金については予約時にご確認ください。
客層と雰囲気
本客殿はカップルや小家族連れ、友人同士の旅行など幅広い客層に利用されています。
新客殿は落ち着いた雰囲気を求める方や、家族の記念旅行、接待などの特別な機会に利用される傾向があります。
食事場所
食事は基本的に本客殿のレストランで提供されます。
朝食・夕食ともにバイキング形式が基本ですが、プランによっては個室での食事も可能です。
新客殿に宿泊の場合も、食事は本客殿のレストランまで移動する必要があります。
予約の取りやすさ
本客殿は客室数が多いため、比較的予約が取りやすい傾向があります。
新客殿は客室数が限られており、特に週末や連休、ハイシーズンは早めの予約が必要です。
特に人気の高層階の客室やスイートルームは、数ヶ月前から予約が埋まることもあります。
共通の特徴について
どちらの棟に宿泊しても利用できる施設やサービスも充実しています。ホテル櫻井の魅力は棟の違いだけではありません。
共通の特徴やサービスを知れば、さらに宿泊が楽しみになること間違いなしです。
温泉施設
▼3つの源泉を源泉掛け流しで愉しむ▼

ホテル櫻井の温泉は、草津温泉の源泉を使用した本格的な温泉です。
- 泉質: 酸性・硫黄泉・硫酸塩泉
- 効能: 疲労回復、慢性消化器病、リウマチ・神経病など
- 特徴: プール並みの広さを誇る大浴場、開放感あふれる岩造りの露天風呂
- 最新設備: 脱衣所には鍵付き無料ロッカー、高級ドライヤー(ReFa)、無料マッサージ機を完備
エンターテイメント
▼湯もみ太鼓ショー▼

滞在中も飽きることなく楽しめる多彩なイベントが用意されています。
- 夜鳴きそば(夜食サービス)
- 迫力満点の湯もみショー
- 伝統的な太鼓ショー
- 季節限定イベント
お食事

食事は本客殿のレストランで提供され、豊富なメニューが自慢です。
- バイキングスタイルの和洋中料理
- 草津の名物料理
- 地元の新鮮な食材を使ったメニュー
- 好みで具材を選べる海鮮丼(人気メニュー)
- アレルギー対応可能(事前相談要)
館内設備
滞在をより快適にする充実した設備が整っています。
- ティーラウンジ、夜食コーナー
- カラオケルーム、ゲームコーナー
- 売店(お土産コーナー)
- 夏季限定プール
- マッサージサービス
- 全室Wi-Fi完備
- 全室禁煙
客室設備
どちらの棟も基本的な客室設備は共通しています。
- 衛星放送対応テレビ
- 冷蔵庫、湯沸かしポット
- 高品質ドライヤー
- 洗浄機付きトイレ
- アメニティ完備
バリアフリー対応
身体の不自由な方にも安心してご利用いただけます。
- 車椅子の貸し出し
- バリアフリートイレ
- 大浴場浴槽の手すり
- 客室内洋式トイレ
これらの共通設備やサービスは、本客殿・新客殿どちらに宿泊しても十分に楽しめます。特に温泉施設は最近リニューアルされ、さらに快適になったと口コミでも高評価を得ています。
実際に宿泊した人の口コミと評判
楽天トラベルの最新口コミによると、ホテル櫻井は非常に高評価を得ています。以下に実際の口コミを紹介します。
本客殿の口コミ
楽天トラベル予約での特典、とても良かったです。当日は悪天候だったので、アーリーチェックイン助かりました。女性は色浴衣も借りる事ができて、別湯も利用できたので満喫しました。クラブラウンジ利用可能のお部屋でしたので、家族で利用させて頂きました。お茶やスイーツ、お酒やおつまみをいただき、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。温泉もすごく良かったです。泉質が柔らかく感じました。家族旅行の良い思い出が出来ました。
草津の顔とも言うべき立地で館内は豪華で施設も整っていました。近くにコンビニや地元のスーパーもあり便利でした。ただ 湯畑からは少し歩きますが シャトルバスもあり助かりました。大浴場はとても広く 露天風呂もありゆっくりと楽しめます。脱衣場にはマッサージ機や休憩スペースも備わっていて過ごしやすいと思います。
今回新婚旅行で草津温泉に行こうと半年前から計画しており、ホテル櫻井さんを宿泊させて頂きました!!!!!!もう最初からフロントの方の対応が神すぎてホテル櫻井最高大好き!!になりお風呂、ご飯、お部屋全て最高でした!!本当に一生忘れられない新婚旅行になりました。
新客殿の口コミ
昨年同様今年もお友達とダブルバースデー記念で宿泊いたしました。今年初サクララウンジ使用しましたが綺麗でゆったり過ごせ時間が足りないくらいでした。脱衣所にもマッサージ器の設置あり最高に気持ちよかった
昨年家族で宿泊した際にこちらのホテルをとても気に入り、2回目の利用でした。部屋はおまかせのプランでしたが前回と同様新客殿に変更してくださり、子どもがいるので広々としたお部屋はとても過ごしやすかったです。食事は種類が豊富で、好みで乗せられる海鮮丼が夫婦で特にお気に入りです。
クチコミを読むと、本客殿は利便性とコスパの良さ、新客殿は広さと上質な空間が評価されているようです。どちらも一長一短ありますが、自分の旅行スタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
まとめ:ホテル櫻井の本客殿と新客殿の違い
ホテル櫻井の本客殿と新客殿、それぞれの特徴と違いについて詳しく見てきました。
価格差の理由も、客室の広さや設備の違い、雰囲気の違いなど、納得できる部分が多いですね。
改めて両客殿の特徴をまとめると、
本客殿は温泉街らしい雰囲気とモダンなデザイン、露天風呂付き客室、主要施設への近さが魅力で、比較的リーズナブルな価格設定となっています。
新客殿は数寄屋造りの落ち着いた和の空間、広々とした客室、石庭や茶室などの特別な設備、高層階からの眺望が魅力で、上質な滞在を求める方に向いています。
どちらを選ぶかは、旅行の目的や同行者、予算、好みの雰囲気によって変わってくるでしょう。
特別な記念旅行なら新客殿、気軽な温泉旅行なら本客殿というのが一般的な選び方かもしれません。
草津温泉は年間を通して人気の温泉地なので、特に週末や連休、ハイシーズンは早めの予約をおすすめします。
特に新客殿の人気の部屋タイプは予約が取りにくいことがあるので注意してくださいね。
皆さんの草津温泉旅行が素敵なものになりますように!
\3つの源泉で癒しの時間を予約する/