こんにちは、タビンヌです。
仙台駅周辺に位置する「ホテルメトロポリタン仙台」と「ホテルメトロポリタン仙台イースト」。
今回はそれぞれのホテルの特徴と違いを詳しく解説していきます。
結論から言うと、
ホテルメトロポリタン仙台は、1988年開業の歴史ある老舗ホテルで、仙台駅西口から徒歩1分の場所にあり、多彩な客室タイプやレストランが魅力。
ホテルメトロポリタン仙台イーストは2017年開業の新しいホテルで、仙台駅東口に直結しており、全室禁煙・バス・トイレ別の現代的な設備が特徴。
それぞれがおすすめなのは・・・
- 歴史あるホテルの雰囲気を楽しみたい方
- 和室を含む多様な客室タイプを希望する方
- 館内の複数レストランやバーを利用したい方
- 新しく清潔感のあるホテルを好む方
- 全室禁煙・バス・トイレ別の客室を希望する方
- 宿泊者専用ラウンジやフィットネスルームを利用したい方
それでは、詳しくみていきましょう。
\歴史が紡ぐ格式と安らぎ。仙台駅西口徒歩1分の老舗シティホテル。/
\東北の感性に触れる、駅直結の新しいおもてなし。全室禁煙で快適ステイ。/
基本情報の比較
仙台駅周辺に位置する2つのホテルメトロポリタン。どちらも魅力的ですが、開業年や客室数など基本的な情報を比較してみると、それぞれの特徴がはっきりと見えてきます。
ホテル選びの参考になる基本情報を表にまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
ホテルメトロポリタン仙台 | ホテルメトロポリタン仙台イースト | |
---|---|---|
開業年 | 1988年 | 2017年6月19日 |
立地 | 仙台駅西口徒歩1分 | 仙台駅東口直結 |
客室数 | 295室 | 282室 |
駐車場 | 約70台、1泊1台1,500円(13:00~翌13:00)、予約不可・先着順 | あり、1泊1台1,500円(13:00~翌13:00)、予約不可 |
建物構造 | 1-2階:ロビー・レストラン、3-5階・21階:コンベンション施設、6-20階:客室 | 14階建て、1-2階:飲食店、5階以上:客室 |
チェックイン | 15:00 | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 | 11:00 |
アクセス情報

ホテルメトロポリタン仙台 | ホテルメトロポリタン仙台イースト | |
---|---|---|
郵便番号 | 〒980-8477 | 〒980-8487 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 | 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 |
アクセス | JR仙台駅西口より徒歩1分 | JR仙台駅東口より徒歩約0分(直結) |
駐車場 | あり(約70台)、1泊1台1,500円、予約不可・先着順 | あり、1泊1台1,500円、予約不可 |
ホテルメトロポリタン仙台へは、JR仙台駅の西口から出て徒歩1分でアクセスできます。
仙台駅3階改札から階段・エスカレーターで2階コンコースへ、2階正面の出口(西口)から歩道橋(ペデストリアンデッキ)に出て左手に進むルートです。
一方、ホテルメトロポリタン仙台イーストは、JR仙台駅東口に直結しており、特に仙台空港アクセス線を利用する方や、新幹線南口改札を利用する方にとって非常に便利です。
仙台空港からは仙台空港アクセス線で約25分、仙台宮城ICからは約20分でアクセスできます。
違いを説明:ホテルメトロポリタン仙台とホテルメトロポリタン仙台イースト
同じメトロポリタンブランドでも、この2つのホテルには明確な違いがあります。
歴史と新しさ、客室タイプ、施設内容、そして価格まで、あなたの旅のスタイルに合わせて選ぶためのポイントを詳しく解説しますね。
歴史と雰囲気の違い
▼ホテルメトロポリタン仙台▼

ホテルメトロポリタン仙台は1988年開業の老舗ホテルで、バブル景気期を代表するホテルとしての風格と歴史を感じさせる雰囲気があります。
プロ野球やJリーグの球団の宿舎としても利用されており、格式高いサービスを提供しています。
▼ホテルメトロポリタン仙台イースト▼

一方、ホテルメトロポリタン仙台イーストは2017年に開業した比較的新しいホテルで、「東北六感 SENSE OF TOHOKU」をコンセプトに掲げ、東北を代表するホテルとして現代的な設備とサービスを提供しています。

新しいホテルならではの清潔感が魅力ですね
客室タイプの違い
▼メトロポリタン仙台:スタンダードツイン▼

ホテルメトロポリタン仙台は、17種類300室の客室を有するシティホテルです。
シングルルーム132室、ツインルーム135室、ダブルルーム26室、スイートルーム3室と多様な客室タイプがあり、シティホテルでは珍しい和室も備えています。
2018年には19、20階の客室をリニューアルし、「エグゼクティブフロア」としてオープンしました。
▼メトロポリタン仙台イースト:スーペリアツイン▼

ホテルメトロポリタン仙台イーストは、282室の客室を有し、そのうちスイートルームは2室です。
全室バス・トイレ別で、全室禁煙となっているのが特徴です。
東北ならではの心地よさを感じられるあたたかみのあるお部屋を用意されています。
施設とサービスの違い
▼「はや瀬」での朝食▼

ホテルメトロポリタン仙台には、「はや瀬」「はや瀬」「桃李」「シャルール」「ナイト」といった複数のレストランやバーがあります。
▼FOREST KITCHEN with Outdoor Living▼

ホテルメトロポリタン仙台イーストには、宿泊者専用ラウンジとフィットネスルームが完備されています。
また、「くる東北 KURU TOHOKU」という東北の美味しさを味わうスイーツを提供しており、東北6県セットが2,000円で楽しめます。
朝食は3,000円からとなっており、トリップアドバイザーの「2022年 トラベラーズ・チョイス」を受賞しています。
価格の違い
両ホテルの宿泊料金は時期やプランによって変動しますが、2025年3月現在、楽天トラベルで価格を比較すると、
- ホテルメトロポリタン仙台:約21,000円~
- ホテルメトロポリタン仙台イースト:約27,000円~
料金は予約状況、シーズン、特別イベントなどにより変動する場合があります。最新の料金については予約時にご確認ください。
共通の特徴について
両ホテルとも、JR東日本ホテルズグループに属する高品質なホテルです。仙台駅に近接しているため、ビジネスや観光の拠点として非常に便利な立地を誇っています。
【基本情報】
- チェックイン時間: 15:00
- チェックアウト時間: 11:00
- 駐車場料金: 1泊1台1,500円(13:00~翌13:00)
- 駐車場予約: 不可(先着順)
【立地の魅力】
- 「杜の都」仙台の中心に位置
- 松島や蔵王、岩手県の世界遺産「平泉」へのアクセスが抜群
- 仙台の四季折々のイベントも楽しめる
- 東北観光の拠点として最適
【サービスと客室】
- JR東日本ホテルズグループならではの丁寧なおもてなし
- フロントスタッフの対応も評判が良く、快適な滞在をサポート
- 清潔感のある客室環境
- ビジネスホテルとシティホテルの良いところを取り入れた快適な空間
- Wi-Fi完備でビジネス利用も安心
どちらのホテルも「おもてなし」の心を大切にしており、心地よい滞在を提供することを目指しています。
ビジネスでも観光でも、目的に合わせて選ぶことで、より満足度の高い仙台滞在が実現できるでしょう。
実際に宿泊した人の口コミと評判
カタログやホテル公式サイトだけでは分からない、実際に宿泊した方々のリアルな声をご紹介します。両ホテルの特徴がより具体的にイメージできると思います。
ホテルメトロポリタン仙台の口コミ
「仙台駅から近く、アクセスが良いのが最大の魅力です。客室は少し古さを感じるものの、清掃が行き届いており清潔感がありました。スタッフの対応も丁寧で、老舗ホテルならではの安定感を感じました。和室があるのも珍しく、家族連れには便利だと思います。」(40代・女性)
「エグゼクティブフロアに宿泊しましたが、サービスが素晴らしかったです。朝食のレストラン『セレニティ』のブッフェも種類が豊富で美味しかったです。仙台駅西口から徒歩1分という立地も便利で、ビジネスにも観光にも最適です。」(50代・男性)
「歴史を感じるホテルですが、館内は清潔に保たれています。複数のレストランがあるので、外に出なくても食事が楽しめるのが良いですね。仙台駅からも近いので、荷物が多くても安心です。」(30代・女性)
クチコミを読むと、ホテルメトロポリタン仙台は歴史ある老舗ホテルとしての安定感と、駅近の便利な立地が高く評価されているようです。
ホテルメトロポリタン仙台イーストの口コミ
「仙台駅に直結しているので、雨の日でも濡れずに移動できるのが最高です。全室禁煙なので、タバコの匂いを気にせず快適に過ごせました。バスとトイレが別なのも、ホテルとしては嬉しいポイントです。宿泊者専用ラウンジも利用しましたが、落ち着いた空間でリラックスできました。」(40代・女性)
「新しいホテルなので、設備が整っていて清潔感があります。フィットネスルームも無料で利用できるのが良かったです。朝食も美味しく、特に東北の食材を使った料理が印象的でした。駅直結なので、新幹線での移動にも便利です。」(30代・男性)
「東北六感というコンセプトが面白く、東北の魅力を感じられるホテルでした。客室も広くて快適で、バス・トイレ別なのが嬉しかったです。駅直結なので、観光にも便利でした。」(50代・女性)
クチコミを読むと、ホテルメトロポリタン仙台イーストは新しさと清潔感、駅直結の利便性が高く評価されているようです。
まとめ:ホテルメトロポリタン仙台とイーストの違い
仙台駅周辺に位置する「ホテルメトロポリタン仙台」と「ホテルメトロポリタン仙台イースト」は、同じメトロポリタンブランドでありながら、それぞれ異なる魅力を持っています。
ホテルメトロポリタン仙台は、1988年開業の歴史ある老舗ホテルで、多彩な客室タイプや複数のレストラン・バーが魅力です。
仙台駅西口から徒歩1分という好立地も魅力的です。
一方、ホテルメトロポリタン仙台イーストは2017年開業の新しいホテルで、全室禁煙・バス・トイレ別の現代的な設備と、駅直結という抜群のアクセスが特徴です。
どちらを選ぶかは、あなたの旅のスタイルや好みによって変わってきます。
歴史ある雰囲気と多彩な施設を求めるなら「ホテルメトロポリタン仙台」、新しさと清潔感、駅直結の利便性を重視するなら「ホテルメトロポリタン仙台イースト」がおすすめです。
- 歴史あるホテルの雰囲気を楽しみたい方
- 和室を含む多様な客室タイプを希望する方
- 館内の複数レストランやバーを利用したい方
- 新しく清潔感のあるホテルを好む方
- 全室禁煙・バス・トイレ別の客室を希望する方
- 宿泊者専用ラウンジやフィットネスルームを利用したい方
最後に、杜の都・仙台での素敵な滞在をお祈りしています。どちらのホテルを選んでも、東北の魅力と温かいおもてなしに包まれた特別な思い出が待っていますよ。
素敵な仙台旅行になりますように!
\歴史が紡ぐ格式と安らぎ。仙台駅西口徒歩1分の老舗シティホテル。/
\東北の感性に触れる、駅直結の新しいおもてなし。全室禁煙で快適ステイ。/