PR

【ディズニー旅行】東京ベイ舞浜ホテル ハースフロアと通常フロアの違いを比較!特典は何?

ホテル・旅館の紹介
*当ページには広告が含まれています。 執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

こんにちは、タビンヌです。

今回は「東京ベイ舞浜ホテル」の「通常フロア」と「ハースフロア」の違いを徹底比較しました。

結論から言うと、

ハースフロアは特別なプランでのラウンジ利用、チェックイン・アウト時間の優遇、高級アメニティ、朝食サービス、専任コンシェルジュなど、5つの特典が魅力です。ただし、通常フロアより5,000〜20,000円ほど高額になります。

それぞれのフロアがおすすめな人はこちら。

ハースフロアがおすすめな人は?
  • 特別な記念日旅行を計画している方
  • ディズニーパークを効率よく楽しみたい方
  • ホテル滞在自体も楽しみたい方
  • 上質なサービスに価値を見出せる方
通常フロアがおすすめな人は?
  • 予算を抑えたい方
  • ホテル滞在時間が少ない方
  • シンプルな宿泊環境で十分という方
  • パーク内での支出を優先したい方

それでは、詳しくみていきましょう。

\「【ディズニー旅行の新たな楽しみ方】東京ベイ舞浜ホテルで始まる特別な旅/

東京ベイ舞浜ホテルの基本情報比較

東京ベイ舞浜ホテルを選ぶなら、まずは通常フロアとハースフロアの基本的な違いを押さえておきましょう。料金差だけでなく、様々な点で異なるサービスが提供されています。

項目通常フロアハースフロア
位置2階〜8階10階・11階
客室数多数限定数
チェックイン15:00〜14:00〜
チェックアウト〜12:00〜13:00
価格差基本料金+5,000〜20,000円/泊
駐車場有料(1泊¥3,300)有料(1泊¥3,300)

館内について

東京ベイ舞浜ホテルは地中海をイメージした温かみのあるデザインで、全室バルコニー付きという特徴があります。

館内には4つのレストラン(フォンタナ、シーブリーズ、アチェンド、カフェプラム)、ショップ「ティアラ」、大浴場「グランドバス」、フィットネスジム、ビジネスセンター、コインランドリーなどの施設が充実しています。

通常フロアは2階から8階に位置し、ハースフロアは10階と11階にあります。

ハースフロアは専用のカードキーでしか入れないセキュリティシステムを採用しており、より安全で快適な滞在を提供しています。

アクセス情報

東京ベイ舞浜ホテルへのアクセス情報は以下の通りです。

引用元:楽天トラベル
項目詳細
郵便番号〒279-0031
住所千葉県浦安市舞浜1-34
アクセスJR「舞浜駅」→ディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」下車→徒歩約1分
ディズニーシーへは徒歩約10分
舞浜駅からの無料送迎バスあり(バス2〜4分)
駐車場有料:1泊¥3,300、2泊¥4,700、3泊以上¥6,100
出発日14時まで利用可能、超過は別料金

ディズニーリゾートラインの「ベイサイドステーション」からすぐという立地は、パークへの移動がとても便利です。

特にディズニーシーへは徒歩でも行けるので、朝の混雑時や終電を気にする必要がない点が大きな魅力です。

ハースフロアと通常フロアの違い

ハースフロアと通常フロアでは、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。ここからは、実際に宿泊する際に体感できる5つの大きな違いについて詳しく解説します。

チェックイン・チェックアウト時間の優遇

ハースフロアでは、通常フロアと比べて滞在時間が実質2時間長くなります

通常フロア
・チェックイン: 15:00〜
・チェックアウト: 〜12:00

ハースフロア
・チェックイン: 14:00〜(1時間早い)
・チェックアウト: 〜13:00(1時間遅い)

この時間差は、ディズニーパークでの時間をより効率的に使いたい方にとって大きなメリットです。特に到着日と出発日にもパークを満喫したい方には、この2時間の差は貴重です。

さらに、ハースフロアでは特別プランによってはラウンジでのチェックイン・チェックアウト手続きが可能で、ロビーでの待ち時間を回避できる利点もあります。

客室アメニティと寝具の違い

通常フロア
・基本的なアメニティセット
・通常のバスローブ(スイートルームのみ)
・通常のミネラルウォーター

ハースフロア
・高級アメニティセット
・上質なバスローブとスリッパ(全室)
・ミネラルウォーター(毎日補充)
・ネスプレッソコーヒーマシン(一部客室)
・加湿空気清浄機(全室)

ハースフロアの客室は、アメニティの質と量において通常フロアより充実しています。特に加湿空気清浄機の設置は、快適な睡眠環境を提供する重要な要素です。

ハース・ジェントル・ベッド

ハースフロアには、快眠セラピスト三橋美穂氏監修の「ハース・ジェントル・ベッド」が設置されています。

このベッドは、自然で快適な寝姿勢を保つポケットコイルマットレスをベースに、クッション性に優れたウールと吸湿性や通気性を実現するための工夫を取り入れた4層構造のベッドです。

通常フロアよりも幅広の120cmのベッドを採用しており、より上質な睡眠を提供します。

高級バスアメニティ

引用元:楽天トラベル

ハースフロアでは、イタリア・カプリ島で600年以上の歴史をもつフレグランスブランド「カルトゥージャ」のバスアメニティが用意されています。

摘みたてのさわやかなレモンリーフに新鮮なグリーンティーの香りが弾けて、地中海の解放感に包まれるような香りが特徴の「メディテラネオ」のバスフォーム、シャンプー、コンディショナー、ボディローションが提供されています。

デザインや内装材

引用元:楽天トラベル

ハースフロアの客室は、デザインや内装材にこだわりがあり、アースカラーを基調とした落ち着きのある空間となっています。

同じタイプの部屋でも通常フロアよりも洗練された雰囲気があります。

同じカテゴリーでも若干広めで(ハースハーモニールームは32㎡、ハースシンフォニールームは35㎡)、上層階に位置するため眺望も良好です。

スパ施設の利用特典

引用元:東京ベイ舞浜ホテルHP

通常フロア
・スパ「ローズ」の利用は有料(大人2,200円、子供1,100円)

ハースフロア
・スパ「ローズ」の入浴料が滞在中無料
・専用リラクゼーションプログラム(有料)の利用可能

ハースフロア宿泊者は、2階にある「スパ ローズ」の入浴料が滞在中無料になります。この特典は添い寝のお子様も含まれます(4歳以上のご利用に限ります)。

「スパ ローズ」は、トリートメントなどのリラクゼーションのほか、女性用浴室にはミストサウナやジェットバス、男性用浴室にはドライサウナや水風呂などの施設があります。

女性用浴室
温浴風呂、ジェットバス、ミストサウナ(42~43℃)、ラウンジを完備。ミストサウナは短時間で体のすみずみまで温まり、入浴後もリラックス効果が長く続くと言われています。温度は通常のドライサウナより低いため、お子様も一緒に利用しやすいのが特徴です。

男性用浴室
温浴風呂、ドライサウナ(90℃)、水風呂(18~19℃)を完備。ドライサウナは血流がスムーズになり体内の老廃物を回収することで、全身の疲労回復に効果的です。パークで1日遊んだ後のリフレッシュに最適です。

リラクゼーションルーム
スパ ローズまたは客室にて、専用リラクゼーションプログラム(有料)を利用することができます。2名一緒に施術可能なリラクゼーションルームでは、足裏マッサージからロミロミマッサージまでさまざまなメニューが揃っています。

営業時間は18:00~24:30(最終受付24:00)となっており、パーク閉園後に利用する人が多いため、当日予約より事前予約がおすすめです。

朝食サービスと専用コンシェルジュ

通常フロア
・朝食は別料金
・1階レストラン「フォンタナ」でのブッフェ

ハースフロア
・朝食料金込みのプランが主流
・通常の朝食ブッフェに加え、特別プランではラウンジでの朝食サービスも利用可能
・混雑を避けて朝食を取ることができる
・専任コンシェルジュサービス

ハースフロア宿泊者は、特別プランによっては混雑する1階レストランの朝食時間帯を避け、ラウンジで軽めの朝食を取ることも可能です。

また、フォンタナでの朝食時には専用エリアが用意されていることもあり、より落ち着いた環境で食事ができます。

さらに、「ハースフロア特別朝食」として、シェフおすすめのメニューを邸宅のテラスをイメージした開放感ある「コンフォートテラス」にて、ゆったりとくつろぎながら楽しめる予約制の朝食サービスも提供されています。

ハースフロア宿泊者には、専任コンシェルジュによる優先的なレストラン予約サポートやタクシー手配などの各種アレンジメント、パーソナライズされたサービスが提供されます。

特にディズニーリゾート周辺の情報提供や交通手段の手配など、旅行をスムーズに進めるためのサポートが充実しています。

2025年4月現在の価格を調べたところ、平日で通常フロアのスタンダードルームが約30,000円/泊、ハーススタンダードは約38,000円/泊となっています。休前日や繁忙期はさらに価格差が広がる傾向があります。

東京ベイ舞浜ホテルの共通の特徴

東京ベイ舞浜ホテルは、フロアに関わらず魅力的な特徴がたくさんあります。

抜群のロケーション

ディズニーリゾートラインの「ベイサイド・ステーション」から徒歩約1分という好立地で、ディズニーシーへは徒歩約10分、ディズニーランドへもリゾートラインで1駅とアクセス抜群です。

パークで一日遊んだ後でも、すぐにホテルに戻れるのは本当に助かります。

また、舞浜駅からの無料送迎バスがあるのも便利なポイントです。特に荷物が多い時や雨の日には大変重宝します。

快適な客室環境

全室バルコニー付きというのも嬉しいポイント。多くの部屋からディズニーリゾートやベイエリアの景色を楽しむことができます。

夜には部屋のバルコニーからディズニーランドの花火が見えることもあります。

全室32m²以上と広々としており、最大定員3~4名の客室が中心です。

充実した館内施設

レストラン

4つのレストランがあり、和洋中さまざまな料理を楽しめます。

特に1階の「フォンタナ」では、朝食・ランチ・ディナーとオールデイで利用可能なブッフェレストランとして人気です。

種類も豊富で、ディズニー旅行の活力となる美味しい食事が楽しめます。

リラクゼーション施設

男女別の大浴場「スパ ローズ」があるのも魅力的。

パークで一日中歩き回った後の疲れた体を、大浴場でゆっくりと癒すことができます。部屋のバスルームとは違う開放感があり、リラックスできます。

ショッピング

ホテル内には「ティアラ」や「ディズニーファンタジー」というショップもあり、ディズニーグッズやホテルオリジナルグッズ、ちょっとした飲み物やお菓子も購入できます。

パーク内で買い忘れたものがあっても、ホテル内で手に入ることも。

その他の便利施設

フィットネスジムやコインランドリーも完備されているので、長期滞在の方にも便利です。

特にコインランドリーは、子連れ旅行で洋服が汚れてしまった時などに重宝します。

印象的なホテルデザイン

引用元:楽天トラベル

ホテルのデザインは地中海をイメージした温かみのある雰囲気で、パーク内とはまた違った落ち着いた空間を提供しています。

11階まで吹き抜けの円形アトリウムは、全面ガラス張りの天井から自然光がふりそそぎ開放感あるリゾート空間を演出しています。

ロビーは広々としており、チェックイン前やチェックアウト後も荷物を預けてくつろげるスペースがあります。

どのフロアを選んでも、東京ベイ舞浜ホテルはディズニーリゾートを訪れる際の快適な拠点となってくれることでしょう。

実際に宿泊した人の口コミと評判

実際に宿泊した方々はどのような感想を持ったのでしょうか。リアルな体験談は、あなたの選択の参考になるはずです。

通常フロアの口コミ

「立地が最高!ディズニーシーまで歩いて行けるし、ディズニーランドもリゾートラインですぐ。部屋も清潔で快適でした。コスパ重視の私たちには通常フロアで十分満足でした。」(30代男性・カップル旅行)

「朝食付きプランで予約しましたが、レストランの朝食ブッフェは種類も豊富で大満足。子供も喜んでいました。ほとんどパークで過ごしたので、ハースフロアは不要だったと思います。」(40代女性・家族旅行)

「友人と3人で利用しました。通常フロアでも十分快適で、何より立地が便利!朝早くからパークに行って夜遅くまで遊んだので、ホテルは寝るだけでした。予算を抑えられて良かったです。」(20代女性・友人旅行)

タビンヌ
タビンヌ

クチコミを読むと、通常フロアでも十分満足している方が多いようです。特にホテル滞在時間が短い方や予算を重視する方には、通常フロアがおすすめです。

ハースフロアの口コミ

「結婚記念日で利用しました。特別プランのラウンジサービスが素晴らしく、パーク帰りに軽食とワインを楽しめたのが最高でした。疲れた体に染みわたる贅沢な時間でした。」(30代女性・カップル旅行)

「子供連れだったので、朝からパークに行く前にラウンジで軽く食べられたのが助かりました。混雑するレストランに行かなくても良かったので、時間の節約になりました。チェックアウトも遅いので、最終日もゆっくりできました。」(40代男性・家族旅行)

「誕生日旅行で利用しましたが、スタッフの方が覚えていてくれて特別なデザートを用意してくださいました。チェックインが早くでき、チェックアウトも遅いので、実質1泊なのに2日分楽しめた感覚です。その分の価値は十分ありました。」(30代女性・カップル旅行)

タビンヌ
タビンヌ

クチコミを読むと、ハースフロアは特別な記念日旅行や、ホテル滞在も含めて旅行を楽しみたい方に高評価のようです。

まとめ:東京ベイ舞浜ホテル ハースフロアの違いは?

東京ベイ舞浜ホテルの通常フロアとハースフロアの違いについて詳しく見てきました。

どちらを選ぶかは、あなたの旅行スタイルや予算、そして何を重視するかによって変わってきます。

ハースフロアは、特別プランでのラウンジ利用、チェックイン・アウト時間の優遇、高級アメニティと快眠ベッド、スパ施設の無料利用、専任コンシェルジュなど、5つの特典が魅力です。

特別な記念日旅行や、ホテル滞在も含めて旅行を楽しみたい方、効率的にディズニーパークを楽しみたい方には、追加料金を払う価値があるでしょう。

通常フロアは、リーズナブルな価格でディズニーリゾートへのアクセスを便利です。

ホテル滞在時間が短い方や、予算を抑えてパーク内での支出を優先したい方には、通常フロアで十分満足できるはずです。

どちらを選んでも、東京ベイ舞浜ホテルからディズニーリゾートへのアクセスの良さは変わりません。あなたの旅行スタイルに合った選択をして、素敵なディズニー旅行をお楽しみください!

\「【ディズニー旅行の新たな楽しみ方】東京ベイ舞浜ホテルで始まる特別な旅/

タイトルとURLをコピーしました