こんにちは、タビンヌです。
宮崎市中心部にある「ホテルマリックス」と「ホテルマリックスラグーン」。
名前が似ているため、どちらを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、大きな違いは以下の3つです。
- 大浴場の利用可否:マリックスは男性専用、ラグーンは男女別完備
- 女性向け設備:ラグーンにはレディース専用フロアあり
- スパ・リラクゼーション施設:ラグーンが圧倒的に充実
それぞれこんな方におすすめです。
- ホテルマリックス:男性のビジネス利用、シンプルな宿泊を求める方
- ホテルマリックスラグーン:女性、カップル、家族連れ、スパでリラックスしたい方
それでは詳しくみていきましょう。
\シンプルと機能性で、ビジネスも快適に。/
\女性も安心、スパで癒される特別なひととき。/
基本情報の比較
まずは両ホテルの基本的な違いを一目で分かるよう、表にまとめました。部屋数や立地、駐車場の状況など、予約前に知っておきたい情報をチェックしてみてください。
項目 | ホテルマリックス | ホテルマリックスラグーン |
---|---|---|
総部屋数 | 374室 | 176室 |
住所 | 宮崎市千草町15-8 | 宮崎市清水3-105 |
駐車場 | 2館合計約300台 | 100台(1泊1,000円・先着順) |
大浴場 | 男性専用のみ | 男女別完備 |
レディースフロア | なし | あり |
スパ施設 | なし | スパぱうぱう(宿泊者無料) |

マリックスは大型でビジネス向け、ラグーンは女性や家族連れに配慮した造りになっています。
ホテルの位置関係

宮崎市中心部に位置するホテルマリックスとホテルマリックスラグーンは、とても近い場所に立地しています。
両ホテルは徒歩でわずか2分ほどの距離にあり、斜め向かい同士のような関係です。
このため、どちらのホテルを利用しても、同じエリアの観光スポットや商業施設、飲食店などへアクセスしやすいのが大きな特徴です。
どちらを選んでも、宮崎の街歩きやビジネス、観光の拠点として非常に便利な場所に位置しています。
違いを詳しく解説
ここからが本題です。両ホテルの最も重要な違いを、実際の利用シーンを想像しながら詳しく見ていきましょう。
大浴場・スパ施設の違い
ホテルマリックス
男性専用の大浴場とサウナのみで、女性は利用できません。ただし、夜間通しで朝10時まで利用可能なため,朝風呂を楽しめるのが魅力です。
ホテルマリックスラグーン
男女別の大浴場を完備し、露天風呂、サウナ、岩盤浴も利用できます。さらに併設の「スパぱうぱう」では本格的な北欧サウナやマッサージサービスも提供。
宿泊者は無料で何度でも利用可能です。
公式サイトによると、マリックス宿泊者はラグーンの大浴場が無料で使えるそうです。

女性の方なら迷わずラグーンを選ぶといいですね~
女性向け設備・サービス
ホテルマリックス
女性専用の設備はなく、大浴場も利用できないため、女性の一人旅には不向きです。
ホテルマリックスラグーン
レディース専用フロアを完備し、女性専用の大浴場・岩盤浴も利用できます。セキュリティカードでのフロア管理により、女性も安心して宿泊できます。

女性の安全面を考えると、レディース専用フロアがあるのは本当に安心です。特に一人旅の場合は、こういった配慮があるホテルを選びたいですね
料金・コストパフォーマンス
2025年6月現在の料金設定では、両ホテルとも駐車場1泊1,000円、朝食920円と基本料金は同水準です。
ただし、ラグーンはスパ施設利用込みでこの価格のため、コストパフォーマンスが高いと評価されています。
共通の特徴について
違いばかりに注目しがちですが、両ホテルの共通点も知っておくと安心です。どちらを選んでも、宮崎での滞在を快適に過ごせる基本的な条件は整っていますよ。
抜群の立地とアクセス
両ホテルとも宮崎市中心部の好立地にあり、繁華街まで徒歩3〜4分という抜群のアクセスを誇ります。JR宮崎駅からは車で約3分、宮崎西インターからも車で10分と、電車でも車でもアクセス良好です。
大型駐車場完備
駐車場は両館とも大型で、普通車だけでなくバスやトラックの駐車も可能。出張や団体旅行にも対応できる体制が整っています。
料金は1泊1,000円(普通車)で統一されています。
24時間対応のフロントサービス
館内にはコインランドリー、自動販売機、クリーニングサービスなど、長期滞在にも便利な設備を完備。
フロントは24時間営業で,深夜到着や早朝出発にも安心です。
ビジネス・イベント対応設備
両ホテルとも宴会場・会議室を備えており、ビジネス利用だけでなく、各種イベントや会合にも利用できます。
チェックイン15時、チェックアウト11時と標準的な時間設定で、ゆったりとした滞在が可能です。

基本的な設備はどちらも充実しているので、安心して選べますね。特に24時間フロント対応は、何かあった時に心強いです。立地の良さも両ホテル共通の大きな魅力ですよ。
実際に宿泊した人の口コミと評判
ホテル選びで最も参考になるのは、実際に宿泊された方の生の声です。良い点も気になる点も含めて、リアルな評価をチェックしてみましょう。これを読めば、あなたの期待と現実のギャップを避けられるはずです。
ホテルマリックス
大浴場があり、宿泊者は何回も利用できます。朝風呂が利用できるのが特に良かったです
繁華街に近く、駐車場も広くて便利。ビジネス利用には十分な設備です
女性は大浴場を利用できないのが残念。部屋のお風呂のみになります

男性の方には朝風呂が好評のようですね。ただ、女性の方は大浴場が使えないのがやはりネックになっているようです。
ホテルマリックスラグーン
立地も駐車場もスムーズです。女性専用階があるのは非常にありがたいし、音もせず静かで安心感ありました
大浴場がありアメニティーも充実していて良かったです。駐車場も平面で広くて良かったです
とにかくマリックスより朝ごはんがバラエティーで美味しいです。ご飯が美味しいと1日のスタートが切れます
スパ施設は充実していますが、休館日があるので事前確認が必要です

女性の方からの評価が特に高いのが印象的ですね。朝食の評判も良いので、食事も楽しみの一つになりそうです。
アクセス情報
最後に、実際に宿泊する際に必要なアクセス情報をまとめました。どちらも宮崎市中心部の好立地ですが、微妙な違いもあるので確認しておきましょう。
項目 | ホテルマリックス | ホテルマリックスラグーン |
---|---|---|
郵便番号 | 〒880-0006 | 〒880-0021 |
住所 | 宮崎県宮崎市千草町15-8 | 宮崎県宮崎市清水3-105 |
アクセス | JR宮崎駅より車で約3分 宮崎西インターより車で約10分 | JR宮崎駅より車で約3分 宮崎西インターより車で約10分 |
駐車場 | 2館合計約300台 1泊1,000円(普通車) 先着順・予約不可 | 100台 1泊1,000円(普通車) 先着順・予約不可 |
まとめ:ホテルマリックスとラグーンの違い
ここまで読んでいただき、両ホテルの違いがはっきりと見えてきたのではないでしょうか。最後に、あなたにぴったりのホテル選びのポイントをまとめておきますね。
ホテルマリックスとホテルマリックスラグーンは、同じ宮崎市中心部にありながら、それぞれ異なる特徴を持つホテルです。
ホテルマリックス:374室の大型ビジネスホテルで、男性のビジネス利用に最適。シンプルで機能的な滞在を求める方におすすめ
ホテルマリックスラグーン:176室のコンパクトな造りながら、男女別大浴場、スパ施設、レディース専用フロアを完備。女性、カップル、家族連れ、リラクゼーション重視の方に最適
どちらも宮崎市中心部の好立地で、アクセス良好、駐車場完備という共通のメリットがあります。
ご自身の目的や同行者に合わせて、最適なホテルを選んでくださいね。
特に女性の方や、旅先でゆっくりとスパを楽しみたい方には、ホテルマリックスラグーンが断然おすすめです。
\シンプルと機能性で、ビジネスも快適に。/
\女性も安心、スパで癒される特別なひととき。/