PR

【浅草宿泊】リッチモンドホテル浅草とプレミア浅草の違いを徹底調査!どっちが満足度高い?

ホテル・旅館の紹介
*当ページには広告が含まれています。 執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

こんにちは、タビンヌです。

今回は、浅草エリアにある「リッチモンドホテル浅草」と「リッチモンドホテル浅草プレミア」の違いを徹底比較しました。

結論から先に言うと、

リッチモンドホテル浅草は2015年オープン、観光地に近く、コンパクトながら機能的な客室(15㎡前後)でコスパ重視の方に人気です。

プレミアは、2020年オープンの新しいホテルで、駅から徒歩1分の好立地、広い客室(18㎡以上)、充実した朝食ビュッフェが特徴です。

タビンヌ
タビンヌ

価格差は通常5,000円程度ですが、時期によってはプレミアの方が安いケースもあります。

それぞれがおすすめなのは・・・

リッチモンドホテル浅草がおすすめな方は?
  • 予算を抑えたい方
  • 浅草寺や雷門など観光の中心地に近いホテルを希望する方
  • シンプルで機能的な宿泊施設を求める方
リッチモンドホテル浅草プレミアがおすすめな方は?
  • 駅からの近さを重視する方
  • 広めの客室や充実した設備を求める方
  • 朝食の質や種類の豊富さを重視する方
  • 記念日や特別な旅行で快適に過ごしたい方

それでは、詳しくみていきましょう。

\浅草の中心で、コスパと機能性を両立。観光に便利な立地と必要十分な快適さを/

\駅徒歩1分、浅草の新たな贅沢。広々とした客室と80種類の朝食で、特別な滞在を。/

基本情報の比較

まずは両ホテルの基本情報を比較してみましょう。

項目リッチモンドホテル浅草リッチモンドホテル浅草プレミア
オープン年2015年2020年
総部屋数140室270室
最寄駅からの距離つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分つくばエクスプレス浅草駅から徒歩1分
建物の階数10階建て15階建て
駐車場なし(近隣のコインパーキングを利用)提携駐車場あり(64台、先着順)
駐車料金周辺駐車場により異なる
(平日最大2,000円〜3,000円程度)
通常時:5,500円/泊(昼12時〜翌昼12時)
繁忙期:7,000円〜8,000円/泊
駐車場予約不可平日のみ10台まで予約可能
(休前日・休日、繁忙期は予約不可)

リッチモンドホテル浅草プレミアの方が新しく、規模も大きいことがわかります。

また、駅からの距離もプレミアの方が近く、駐車場も完備しているため、アクセス面ではプレミアに軍配が上がります。

アクセス情報

実は、この2つのホテルは道を挟んでほぼ向かい合っている位置にあります。徒歩1分程度で行き来できる距離なので、どちらに宿泊しても浅草の観光には最適です。

項目リッチモンドホテル浅草リッチモンドホテル浅草プレミア
郵便番号〒111-0032〒111-0032
住所東京都台東区浅草2丁目7番10号東京都台東区浅草2-6-7
アクセスつくばエクスプレス浅草駅A1出口から徒歩3分
銀座線浅草駅1番出口から徒歩7分
都営浅草線浅草駅A4出口から徒歩8分
つくばエクスプレス浅草駅A1出口から徒歩1分
銀座線浅草駅から徒歩8分
都営浅草線浅草駅から徒歩9分
駐車場なし(近隣のコインパーキングを利用)提携駐車場あり(64台、先着順)

どちらのホテルもつくばエクスプレス浅草駅からのアクセスが良好ですが、特にプレミアは駅から徒歩1分という抜群の立地です。

観光の中心地である浅草寺や雷門へのアクセスは、リッチモンドホテル浅草の方が若干近いという特徴があります。

両ホテルがとても近い距離にあるため、例えばプレミアに宿泊してもリッチモンドホテル浅草の周辺施設を利用したり、逆にリッチモンドホテル浅草に宿泊してもプレミアの周辺環境を楽しんだりすることができます。

違いを説明:リッチモンドホテル浅草と浅草プレミアム

「名前が似ているけど、実際どう違うの?」という疑問にお答えします。外観、客室、設備など、実際に宿泊する際に体感できる違いを6つのポイントで詳しく解説します。

外観とロビーの雰囲気

▼リッチモンド浅草:フロントロビー▼

引用元:楽天トラベル

リッチモンドホテル浅草は10階建てのコンパクトな建物で、ロビーは機能的でシンプルな作りになっています。

▼リッチモンドホテル浅草プレミアム:5階ロビー▼

引用元:楽天トラベル

一方、リッチモンドホテル浅草プレミアは15階建ての高層ホテルで、ガラスを多用したスタイリッシュな外観が特徴です。

ロビーは天井が高く開放感があり、デザイン性の高い家具が並んでいます。

また、随所に「和」の演出が見られ、簾がかかっていたり和食器が飾られていたりと、日本らしさを感じさせる空間になっています。

客室の広さと設備

リッチモンド浅草:モデレートダブルルーム(18㎡)▼

引用元:楽天トラベル

リッチモンドホテル浅草の客室はスタンダードで約15㎡前後とコンパクトですが、必要十分な設備が整っています。

▼リッチモンドホテル浅草プレミアム:ビューツイン(27㎡)▼

リッチモンドホテル浅草プレミアの客室はスタンダードでも18㎡以上と広めで、高級感のある内装が特徴です。

特に高層階の客室からは、スカイツリーや浅草寺、天気が良ければ富士山まで見渡せる絶景を楽しむことができます。

アメニティと設備の違い

リッチモンドホテル浅草のアメニティは標準的なビジネスホテル仕様です。

リッチモンドホテル浅草プレミアはコーヒーマシンや高級ドライヤーなどワンランク上の設備が整っています。

また、スキンケアセットなど女性向けのアメニティも充実しています。ただし、化粧水などの一部アメニティはフロント窓口でのみ提供されているので、チェックイン時に確認が必要です。

朝食の違い

リッチモンドホテル浅草の朝食は和洋ビュッフェで必要十分な内容です。

リッチモンドホテル浅草プレミア:朝食

引用元:楽天トラベルル

リッチモンドホテル浅草プレミアの朝食は約80種類もの和洋ビュッフェと搾りたてのフレッシュジュースが味わえる充実ぶり。

地元食材や浅草名物を活かしたメニューが豊富で、人形焼きモチーフのスイーツや、出汁の効いた味噌汁、炊き立てご飯などが高評価を得ています。

朝食の満足度は4.7と非常に高いスコアを記録しています。

駐車場の違い

両ホテルの駐車場事情には大きな違いがあります。

これは車で訪れる方にとっては、重要なポイントですよね。

リッチモンドホテル浅草には専用駐車場がありません。

ただし、ホテル向かいの「アス・タック浅草ビル駐車場」(1階がユニクロのビル)や「TOBU PARK浅草第2駐車場」がホテルから徒歩1〜2分の場所にあります。

このほかにも周辺には複数のコインパーキングがあり、平日なら最大料金1,700円〜2,000円程度で駐車できる場所もあります。

リッチモンドホテル浅草プレミアには同じ敷地内に提携駐車場があり、中型車・ハイルーフ車併せて64台収容可能です。

先着順となっており、平日は10台まで予約可能ですが、休前日・休日、GWや年末年始などの繁忙期間は予約不可となっています。

2025年1月10日より料金改定が行われ、以下の料金体系になっています:

【料金】昼12時〜翌昼12時まで

  • 通常時:5,500円(時間貸し:20分につき500円)
  • 繁忙期:7,000円〜8,000円(時間貸し:20分につき1,000円〜1,500円)

価格の違い

一般的にはリッチモンドホテル浅草プレミアの方が価格は高めですが、時期や予約状況によっては逆転することもあります。

2025年4月19日現在の価格を確認したところ、リッチモンドホテル浅草プレミアのダブルルームは2名1泊19,000円〜となっています。

両ホテルの価格差は通常5,000円前後と言われていますが、セールやキャンペーン時には価格差が縮まることもあります。
プレミアの方が安い日もあるため、予約の際は両方のホテルの価格をチェックすることをおすすめします。

共通の特徴について

両ホテルに共通する特徴や魅力をご紹介します。

立地の良さ

  • どちらも浅草の観光中心地に位置し、浅草寺や雷門へのアクセスが良好
  • 浅草駅から徒歩圏内で、観光の拠点として最適な立地

清潔感と快適さ

  • リッチモンドホテルチェーンならではの清潔感
  • 機能的に設計された客室で、ビジネスでもレジャーでも快適に過ごせる

便利な設備

  • 全室無料Wi-Fi完備
  • コインランドリーやクリーニングサービスあり
  • ビジネス利用に便利なパソコン利用やファックス送信サービス

バリアフリー対応

  • 車椅子利用者用の客室
  • 館内の点字案内
  • バリアフリートイレ完備

チェックイン・アウト

  • チェックイン:14:00(最終29:00)
  • チェックアウト:11:00

どちらのホテルも浅草の魅力を満喫するための拠点として十分な機能を備えていますが、予算や求める快適さのレベルによって選ぶべきホテルは変わってくるでしょう。

実際に宿泊した人の口コミと評判

リアルな口コミから、両ホテルの魅力と注意点を探ってみましょう。

リッチモンドホテル浅草の口コミ

滞在時間の長いプランでしたので、食事、観光してもお部屋に戻りゆっくり出来て良かったです。お部屋からは色が変わるスカイツリーも見えて写真を沢山撮りました。

最上階からの眺めが良かった。選べるアメニティがとてもいい。コーヒーがドリップタイプでうれしい。部屋ごとに変わるWi-FiのPWも安心。モーニングビュッフェの種類が少ないのが残念でした。

誤って喫煙ルームを予約してしまいましたが、電話で禁煙ルームに変更して欲しい連絡をしたところ快諾してくださり、子連れだったため大変助かりました。受付の方の説明も分かりやすく丁寧で、笑顔がとても素敵でした。幼い娘にアメニティやプレゼントまで頂き、娘と目線を合わせるように膝をついてお話ししてくれ、そのお心遣いに感動しました。朝食バイキングも和洋揃っていて、温かい料理も冷めてないのが嬉しかったです。

タビンヌ
タビンヌ

全体的に、スカイツリーが見える眺望の良さや、スタッフの対応の良さが高評価を得ています。一方で、朝食のバリエーションについては改善の余地があるという声もありました。

リッチモンドホテル浅草プレミアの口コミ

「懐かしの淺草旅に最適。ホテルは奥山おまいりみちに面しています。右に行けば100mで淺草演芸ホール、東洋館、左70mで木馬亭、木馬館です。お部屋は広くて快適。

アメニティや朝食が充実していました。下の階には浅草横町という飲食店も入っていて食事も困らなかったですし観光スポットも近くすごしやすいホテルだと思いました。

最高でした。いつもはリッチモンドホテル浅草に泊まるのですが、今回は久しぶりにプレミア浅草に泊まりました。西側だったので、部屋からスカイツリーは見られませんでしたが、最上階を充てがって頂いたこともあり、雪の富士山、東京都庁、東京タワーなどが、快晴もあって、最高のパノラマでした!

朝食は80種類のメニューによるビュッフェスタイルで、量と質の双方ともに大変満足しています。しかし朝食の開始時刻が午前7時のため、出発の時間を気にしながらとなるため、できましたら30分でも繰り上げてスタートしていただけると幸いです。

タビンヌ
タビンヌ

リッチモンドホテル浅草プレミアは特に朝食の評価が高く(4.7点)、部屋の広さや快適さも好評ですね。

まとめ:リッチモンドホテル浅草と浅草プレミアの違い

リッチモンドホテル浅草とリッチモンドホテル浅草プレミアは、同じブランドでありながら、提供するサービスや設備、価格帯に明確な違いがあります。

リッチモンドホテル浅草は2015年オープンの140室を有するホテルで、コンパクトながら必要十分な設備が整っています。
浅草寺や雷門に近く、観光の中心地へのアクセスが良好です。コスパを重視する方や、シンプルな機能性を求める方におすすめです。

リッチモンドホテル浅草プレミアは2020年オープンの270室を有する高層ホテルで、駅から徒歩1分という好立地が魅力です。
客室は広めで、高層階からの眺望も素晴らしく、アメニティや朝食も充実しています。駅近・移動重視の方や、記念日・贅沢ステイを楽しみたい方に最適です。

価格差は通常5,000円程度ですが、時期によってはプレミアの方が安いケースもあるため、予約時には両方のホテルの価格をチェックすることをおすすめします。

駐車場に関しては、リッチモンドホテル浅草プレミアには提携駐車場があり便利ですが、料金は5,500円〜8,000円と高め。

リッチモンドホテル浅草は専用駐車場はありませんが、周辺のコインパーキングを利用すれば2,000円〜3,000円程度で駐車できる場合もあります。

どちらのホテルも浅草観光の拠点として非常に便利ですが、予算や旅の目的に合わせて選び分けるのが満足度の高い滞在のコツです。

特別な日には少し贅沢にプレミアを、効率的な観光やビジネス利用なら通常のリッチモンドホテル浅草を選ぶというように、目的に応じた使い分けも良いでしょう。

あなたの旅のスタイルに合わせて、最適なホテルを選んでくださいね。

\浅草の中心で、コスパと機能性を両立。観光に便利な立地と必要十分な快適さを/

\駅徒歩1分、浅草の新たな贅沢。広々とした客室と80種類の朝食で、特別な滞在を。/

タイトルとURLをコピーしました