こんにちは、タビンヌです。
旅行の準備をしている中で「鍵付きスーツケースベルトはどこで買えるの?」と疑問に思ったことはありませんか?
結論から言うと、鍵付きスーツケースベルトは以下で購入できます。
- ドン・キホーテ
- ヨドバシカメラなどの家電量販店
- ロフト・ハンズなどの実店舗
- Amazon・楽天などのオンラインショップ

100円ショップでは鍵なしのタイプしか販売されていないようです。
本文では、【鍵付きスーツベルト】はどこで購入できるのか、どんなメリットがあるのか、選び方のポイントまで、徹底解説していきますね。
鍵付きスーツケースベルトとは?

鍵付きスーツケースベルトは、スーツケースの外側を巻くバンドで、中身の飛び出し防止や盗難防止に役立つアイテムです。
通常のベルトと違い、鍵やダイヤル式のロックが付いているため、セキュリティ面でより安心感があります。
鍵付きスーツケースベルトには主に以下の種類があります。
- ダイヤル式ロック:暗証番号を設定して使用するタイプで、簡単に設定が可能です。
- キー式ロック:専用の鍵でロックを解除するタイプです。
- TSAロック付き:アメリカやカナダなどの空港で使用可能な特殊なロックで、空港職員が専用の鍵で開けることができます

1本だけ所有するなら、国内外問わず使えるTSAロック付きがおすすめです
鍵付きスーツケースベルトが売っている場所は?
「いざ旅行!」というときに、鍵付きスーツケースベルトを購入したいと思っても、どこで売っているのか分からないことがありますよね。
ここでは、鍵付きスーツケースベルトを購入できる場所を詳しくご紹介します。
実店舗で購入する場合
ドン・キホーテ(ドンキ)
出発前夜でも大抵はドンキで揃うと言われるほど、トラベルグッズが充実しています。TSAロック付きと通常の鍵付きスーツケースベルト、両方取り扱っています。
スーツケースが販売されている周辺に置かれていることが多く、ワゴンセールで安く販売されていることもあります。
家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)

旅行関連グッズが豊富に揃っており、鍵付きスーツケースベルトも販売されています。
ハンズ・ロフト

トラベルグッズが充実しているため、TSAロック付きや通常の鍵付きスーツケースベルトを購入するのに適しています。
スーツケース専門店
ショッピングモールなどにあるスーツケースを取り扱っているお店でも販売されています。
オンラインで購入する場合
Amazon・楽天市場
種類や色が豊富で、ポイントも付くためお得に購入できます。
店舗で買うよりも色の種類が豊富なので、自分好みのデザインを選びやすいのが魅力です。
100円ショップでは?
ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、鍵付きスーツケースベルトは販売されていません。
鍵なしのタイプであれば購入可能です。2017年頃には200円商品としてダイヤル式が販売されていたようですが、現在はオンラインショップに商品登録はされていないようです。
鍵付きスーツケースベルトを使うメリット
スーツケースベルトを使用することで、様々なメリットがあります。特に鍵付きのタイプは、より安全に旅行を楽しむための強い味方になります。
中身の飛び出し防止
スーツケースベルトの最大のメリットは、荷物が飛び出すのを防ぐ安全性にあります。
輸送中にスーツケースが強い衝撃を受けると、チャックが破損して中身が散らばることがあります。
特に以下のケースで役立ちます。
- スーツケースが古い場合:チャック部分が弱くなっていることがあります
- 荷物を詰めすぎた場合:チャックが閉じにくくなっています
- 過酷な輸送環境:国際線や乗り継ぎが多い場合に特に重要です
防犯対策としての効果
鍵付きのスーツケースベルトを使うことで、不正にスーツケースを開けられるリスクを軽減できます。
ベルトを装着しているだけで、開閉に時間がかかるため、犯人にとって手間が増え、軽犯罪の抑止力となります。
本体についている鍵と併用することで、「留め具が二重」という状態を作ることができ、鍵のみで持ち運ぶよりも安全性が向上します。
鍵の故障時の対策
旅行中にスーツケース本体の鍵が壊れてしまった場合でも、ベルトに鍵があれば代用することができ、修理までの間の応急処置になります。
スーツケースベルトは外側から直接本体を閉じられるので、鍵が故障しているかどうかに関わらず着脱できます。

旅行中に鍵が壊れて大慌て。ベルトがあってなんとか帰国できました。まさに旅の救世主です!
識別機能
黒やネイビーやよく似たデザインのスーツケースを持っている人が多いため、空港など観光客の多い場所で間違えたり、ターンテーブルで見分けがつかないことはありませんか?
カラフルなデザインのベルトをつけることで、自分のスーツケースを簡単に見つけることができます。

カラフルすぎるのは、目立ちすぎてかえって危ないという噂も。派手すぎず地味すぎない、識別しやすいカラーや柄がおすすめです。
鍵付きスーツケースベルトの選び方
鍵付きスーツケースベルトを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてくださいね。
目的に合わせた選択
- 国内旅行や短期滞在では、シンプルな鍵付きベルトで十分です
- アメリカやカナダへの旅行の場合はTSAロック付きが推奨されます
- 高価な荷物や重要書類を運ぶ際には、TSAロック付きがより安心です
留め具の素材
留め具はプラスチック製のものより金属製のものの方が壊れにくいです。
防犯目的で購入する場合は、留め具が金属製のスーツケースベルトを選ぶと良いですね。
デザインの選択
カラフルなデザインや個性的なデザインが豊富にあるため、自分に合ったものを選びましょう。
他の人と被らないデザインを選ぶことで、自分のスーツケースをより識別しやすくなります。
ただし、派手なデザインやブランドロゴが目立つベルトは、盗難のターゲットになりやすいという側面もあります。治安が不安定な地域では、シンプルで控えめなデザインのベルトを選ぶことも検討してください。
まとめ
鍵付きスーツケースベルトは、旅行中の荷物の安全を守るための便利なアイテムです。
中身の飛び出し防止や盗難防止に役立ち、スーツケース本体の鍵が壊れた場合の応急処置としても使えます。
ドンキや家電量販店、ロフト・ハンズなどの実店舗、またはAmazonや楽天などのオンラインショップがおすすめです。
100円ショップでは鍵なしのタイプしか販売されていないので注意が必要です。
選び方のポイントとしては、旅行先(国内か海外か)、荷物の重要度、留め具の素材、デザインなどを考慮すると良いでしょう。
特にアメリカやカナダへの旅行ではTSAロック付きがおすすめです
最後に、スーツケースベルトは必須ではないものの、つけておくと安心感が増す便利なアイテムです。
旅行の際には、自分のニーズに合ったスーツケースベルトを選んで、安全で快適な旅を楽しんでください。