PR

【海側?パーク側?】東京ベイ舞浜ホテル ハーモニールームとシンフォニールームの違いを徹底解説

ホテル・旅館の紹介
*当ページには広告が含まれています。 執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

こんにちは、タビンヌです。

今回は、東京ディズニーリゾートの公式ホテルである東京ベイ舞浜ホテルのお部屋タイプについて、特にハーモニールームシンフォニールームの違いを詳しく解説していきます。

結論から言うと、以下の大きな違いがあります。

ハーモニールームは、海側に位置し東京ベイの景色を楽しめる部屋

シンフォニールームは、パーク側に位置する部屋

また、部屋の広さや収容人数にも違いがあるんですよ。

それぞれのお部屋は、こんな方におすすめです。

ハーモニールームがおすすめな方は?
  • 東京ベイの景色を楽しみたい方
  • 静かにリラックスしたい方
  • 2〜3名での宿泊
シンフォニールームがおすすめな方は?
  • ディズニーパーク側の景色を楽しみたい方
  • 家族や友人と広い部屋で過ごしたい方
  • 最大4名での宿泊

それでは、それぞれの部屋の特徴や違いについて、詳しく見ていきましょう。

\今すぐ予約してディズニーの魔法を体験/

東京ベイ舞浜ホテルの基本情報比較

まずは、ハーモニールームとシンフォニールームの基本情報を比較してみましょう。
※スタンダードフロア(3~9階)で比較

項目ハーモニールームシンフォニールーム
収容人数2〜3名2〜4名
部屋の広さ32平方メートル35平方メートル
ベッドサイズ110cm×206cm(2台)110cm×206cm(2台)
追加ベッド110cm×190cm110cm×190cm
フロア3〜9階3〜9階
景色東京ベイ(海側)※一部客室からは望めませんパークサイド※パーク内は望めません
駐車場出発日14時まで/1泊¥3,300、2泊¥4,700、3泊以上¥6,100出発日14時まで/1泊¥3,300、2泊¥4,700、3泊以上¥6,100

館内マップ

東京ベイ舞浜ホテルの館内マップを見ると、ハーモニールームとシンフォニールームの位置関係がよく分かります。

ハーモニールームは海側(東京ベイ側)に位置し、シンフォニールームはパーク側(ディズニーリゾート側)に位置しています。

同じフロアでも部屋の向きが異なるため、窓から見える景色が全く違います。

ホテルは3〜9階建てで、どちらの部屋タイプも各フロアに配置されています。

アクセス情報

東京ベイ舞浜ホテルへのアクセス情報は以下の通りです。

項目詳細
郵便番号〒279-0031
住所千葉県浦安市舞浜1-34
アクセス舞浜駅→ディズニーリゾートライン「ベイサイドステーション」下車→バス2〜4分または徒歩8分 ※舞浜駅からの無料送迎バスも有
駐車場出発日14時まで/1泊¥3,300、2泊¥4,700、3泊以上¥6,100、超過は別料金
チェックイン15:00(最終チェックイン:24:00)
チェックアウト12:00

ディズニーリゾートを楽しむ方にとって、アクセスの良さは大きなポイントですね。

舞浜駅からは無料送迎バスも運行されているので、荷物が多い場合でも安心です。

ハーモニールームとシンフォニールームの違い

それでは、ハーモニールームとシンフォニールームの主な違いについて、詳しく見ていきましょう。

部屋の向きと景色

最も大きな違いは部屋の向きと窓から見える景色です。

ハーモニールーム:東京ベイ(海側)の景色を楽しめます。

引用元:東京ベイ舞浜ホテルHP

海の景色は開放感があり、特に夜景が美しいと評判です。

ただし、一部の客室からは東京ベイを望むことはできませんので、予約時に確認するとよいでしょう。

シンフォニールーム:パークサイドの景色を楽しめます。

引用元:東京ベイ舞浜ホテルHP

ただし、パークとの間の駐車場や植栽、構造物等が大部分を占めるため、パーク内を直接見ることはできません。

それでも、ディズニーリゾートの雰囲気を感じられる景色が魅力です。

部屋の広さと収容人数

部屋の広さと収容可能な人数にも違いがあります。

ハーモニールーム:32平方メートルで、最大3名まで宿泊可能です。

シングルベッド2台が標準で、追加ベッドを利用することで3名まで宿泊できます。

シンフォニールーム:35平方メートルで、ハーモニールームより3平方メートル広く、最大4名まで宿泊可能です。

ベッドの配置はハーモニールームと同様ですが、部屋が広いため、家族や友人と一緒に過ごすのに適しています。

なお、ハース・シンフォニールームのベッドサイズは幅120cm×長さ206cm(2台)と、通常のシンフォニールームよりも幅が広くなっています。

価格の違い

2025年3月現在の価格を調べてみました。

楽天トラベルにて、【さき楽】30日前の予約でお得♪素泊まり 舞浜ステイ(入園保証なし)プラン、大人2名1室利用で

・ハーモニールーム:56,058円
・シンフォニールーム:58,432円

シンフォニールームが、ハーモニールームよりも若干高めの設定になっています。これは部屋の広さやパークサイドの景色という付加価値によるものです。

ただし、時期やプランによって価格は変動するため、予約時に公式サイトで最新の料金を確認することをおすすめします。

共通の特徴について

ハーモニールームとシンフォニールームには、いくつかの共通点もあります。

どちらの部屋タイプも東京ベイ舞浜ホテルならではの快適さと便利さを提供しています。

アメニティ

両方の部屋タイプで同じアメニティが提供されています。

歯ブラシセット、子供用歯ブラシセット、ヘアブラシ、ヘアバンド、安全剃刀、スキンケアセットなどが用意されているので、手ぶらでも安心して宿泊できます。

レンタルアイテム

夜間着(ズボン)、シューズドライヤー、ターバードライヤー、ズボンプレス、アイスピロー、冷却ピロー、シャワーチェアなど、様々なアイテムをレンタルすることができます。

必要に応じて、フロントに問い合わせてみてくださいね。

インターネット接続

どちらの部屋タイプも無料のWi-Fiが利用可能です。

ディズニーでの思い出を即座にSNSにアップしたり、次の日の予定を調べたりするのに便利です。

ディズニーリゾートとの連携

東京ベイ舞浜ホテルは東京ディズニーリゾートの公式ホテルなので、ディズニーパークのチケット購入パークへのアクセスが便利です。

ホテル内でディズニーパークのチケットを購入できるため、早めにパークに入場することができます。

また、ホテルからディズニーリゾートへのアクセスも便利で、バスや電車を利用して簡単に移動できます。

\今すぐ予約してディズニーの魔法を体験/

実際に宿泊した人の口コミと評判

実際に東京ベイ舞浜ホテルに宿泊した方々の口コミを見てみましょう。

ハーモニールームの口コミ

「東京ベイの夜景が素晴らしかった。特に夜になると海側の景色が最高でした。静かな環境でリラックスできました。」(30代女性)

「部屋は清潔で、アメニティも充実していました。ベッドも快適で、ディズニーでの疲れを癒すことができました。」(40代男性)

「3人で宿泊しましたが、追加ベッドがあっても少し狭く感じました。でも、海の景色が見えて気持ちよかったです。」(30代女性)

シンフォニールームの口コミ

「家族4人で宿泊しましたが、部屋は十分な広さがあり、快適に過ごせました。パークサイドの景色も楽しめて良かったです。」(40代男性)

「子供たちが喜ぶ雰囲気で、ディズニーの余韻を楽しめました。部屋も広く、荷物を広げても窮屈さを感じませんでした。」(30代女性)

「パークサイドの景色は直接テーマパークは見えませんでしたが、ディズニーリゾートの雰囲気を感じられて良かったです。」(20代女性)

口コミを読むと、ハーモニールームは海の景色と静かな環境が魅力で、シンフォニールームは広さとパークサイドの雰囲気が魅力のようですね。

まとめ

東京ベイ舞浜ホテルのハーモニールームとシンフォニールームの違いについて詳しく見てきました。

主な違いは、

  • 部屋の向き(海側かパーク側か)
  • 部屋の広さ
  • 収容人数で
ハーモニールーム
  • 東京ベイ(海側)の景色を楽しめる(一部客室を除く)
  • 32平方メートルで最大3名まで宿泊可能
  • 静かな環境でリラックスしたい方におすすめ
シンフォニールーム
  • パークサイドの景色を楽しめる(パーク内は直接見えない)
  • 35平方メートルで最大4名まで宿泊可能
  • 家族や友人と広い部屋で過ごしたい方におすすめ

どちらの部屋タイプも、東京ディズニーリゾートを楽しむための快適な滞在を提供してくれます。

宿泊の目的や人数、予算に合わせて選ぶと良いですね。

東京ベイの夜景を楽しみたいなら「ハーモニールーム」、家族や友人と広い部屋で過ごしたいなら「シンフォニールーム」がおすすめです。

どちらを選んでも、ディズニーリゾートでの素敵な思い出作りをサポートしてくれることでしょう。

あなたの旅行スタイルに合ったお部屋で、素敵なディズニー旅行をお楽しみください!

\今すぐ予約してディズニーの魔法を体験/

タイトルとURLをコピーしました