こんにちは、タビンヌです。
下田東急ホテルには「本館」と「東館」の2つの建物があるって知ってました?どちらも同じホテルなのに、実は設備や雰囲気が結構違います。
結論から言うと、本館と東館の主な違いは・・・
- 本館:1962年開業の歴史ある建物、昔ながらのリゾート感[2]
- 東館:1972年頃竣工、2017年に全館改装済みの現代的デザイン[2]
それぞれこんな方におすすめです。
- レトロなリゾートホテルの雰囲気を楽しみたい
- 歴史ある建物の風格を感じたい
- コストを抑えつつ絶景を楽しみたい
- 新しく清潔な設備を重視したい
- 記念日やお祝いで特別感を求めたい
- 高品質なアメニティにこだわりたい
それでは詳しくみていきましょう。
╲伊豆下田の海を望む絶景リゾートホテル/
基本情報の比較
まず、両館の基本的な違いを表でまとめてみました。
項目 | 本館 | 東館 |
---|---|---|
開業年 | 1962年開業 | 1972年頃竣工 |
最新リニューアル | – | 2017年全館改装 |
エレベーター | 旧式、開閉時に特徴的な衝撃 | 新しいタイプでスムーズ |
廊下 | 天井が低く幅が狭め | 広く明るい現代的な造り |
アメニティ | 基本的なもの | THALGO JAPONのタラソ製品 |
駐車場 | 共通:普通車80台・無料・予約不要 |
館内マップと施設配置

下田東急ホテルは大浦海岸と鍋田浜を眺望する絶好のロケーションに建つリゾートホテルです。
本館と東館が一体となった構造で、各階に様々な施設が配置されています。
主な施設の配置
・ロビー階:フロント、レストラン、下田マルシェ(お土産ショップ)
・1階:コインランドリー(男湯と女湯の間)
・屋外:ガーデンプール、駐車場(普通車80台、団体用バス4台)
両館とも館内の移動は徒歩で簡単にでき、全ての共用施設を利用できます。
ガーデンから鍋田浜ビーチまでの遊歩道もあり、海岸散策も楽しめます。
本館と東館の詳しい違い
本館の特徴
歴史と風格を感じる建物
本館は1962年の開業当初から存在する建物で、昔ながらのリゾートホテルの雰囲気を味わえます。
60年以上の歴史を持つ建物ならではの落ち着いた雰囲気が魅力です。
- エレベーターは開業当初からのもので、フロアに到着する際にドアが開くときに特徴的な衝撃があります
- 廊下は天井が低く幅も狭めですが、清潔に保たれています
- 階段が開放されており、自由に移動できる構造です
基本的なアメニティが揃っています。
シンプルですが必要十分で、昭和のリゾートホテルらしい雰囲気を重視する方には魅力的です。
東館の特徴
2017年全館改装の現代的な建物
東館は1972年頃に竣工し、2017年に全館改装が行われました。現代的な設備とデザインが魅力です。
モダンなデザイン
客室はターコイズブルーとオリーブグリーンを基調とした明るく爽やかなデザインで統一されています。特に「オーシャンビュースーペリアツイン」は改装後の代表的な客室です。
- エレベーターは新しいタイプでスムーズな乗り心地
- 廊下は広く明るい現代的な造り
THALGO JAPONのタラソ製品が提供され、海をイメージした高級感あるアイテムを楽しめます。
特別感を求める方や記念日旅行には特におすすめです。
共通の魅力と施設
両館で共通して楽しめる素晴らしい施設やサービスをご紹介します。
大浦海岸と鍋田浜の絶景
▼波のおだやかな鍋田浜▼

大浦海岸と鍋田浜を眺望する絶好のロケーションに位置しています。
朝日や夕日に染まる海を眺めながら過ごす時間は、まさに非日常の贅沢です。
天然温泉100%の癒し空間
▼河津桜と女湯露天風呂▼

天然温泉の大浴場と露天風呂があり、潮風を感じながらの入浴を楽しめます。
運動機能障害や疲労回復、リウマチ・神経病に効能があるとされ、日頃の疲れをしっかりと癒してくれます。
ガーデンプール(夏季限定)

椰子に囲まれたリゾート感溢れる宿泊者専用ガーデンプールは、
2025年6月28日(土)から9月28日(日)12:00まで営業予定です。
営業時間は通常9:00~17:00、7/26~8/24は8:00~18:00で、チェックイン前・後もご利用いただけます。
充実したサービス
下田マルシェ(お土産ショップ)
ロビー階にあり、地元に密着した海産物をはじめとしたお土産品を数多く取り揃えています。
コインランドリー
1階の男湯と女湯の間に洗濯機と乾燥機を3台設置。24時間利用可能です。
実際に宿泊した人の口コミと評判
指摘される改善点
温泉施設がやや手狭でサウナも小さく、大規模な温泉を期待すると物足りなさを感じる場合がある。
アメニティは必要最低限でエコ活動重視の方針となっており、豊富なアメニティを期待する場合は注意が必要。
宿泊者から高い評価を得ている項目
海を一望できる眺望とホスピタリティあふれる接客サービスが特に評価されており、「満点」「大満足」「リピートしたい」という声が多数寄せられている
朝食ビュッフェは地元食材を活用した質の高いメニューで好評、夕食のコース料理も味・量・見た目のバランスが良いと評価されている。
詳しい口コミはこちらをクリックしてご確認ください。
アクセス情報

項目 | 詳細 |
---|---|
郵便番号 | 〒415-8510 |
住所 | 静岡県下田市5-12-1 |
アクセス | 伊豆急下田駅より車で6分 |
シャトルバス | 無料シャトルバス定時運行 |
駐車場 | 普通車80台、団体用バス4台・無料・予約不要[60] |
周辺観光 | 鍋田浜ビーチまで遊歩道あり[60] |
※カーナビで最短距離(LAWSON左折)の道順は狭いので要注意です。
まとめ:下田東急ホテルの本館と東館の違い
下田東急ホテルの本館と東館、それぞれに魅力があることがお分かりいただけたでしょうか。
本館は1962年開業の歴史ある建物で、昔ながらのリゾートホテルの風格を楽しめます。
エレベーターの特徴的な音や狭めの廊下など、昭和の雰囲気を味わいたい方には特におすすめです[2]。
東館は2017年の全館改装により現代的で快適な設備が整っています。
ターコイズブルーとオリーブグリーンを基調とした爽やかなデザイン、THALGO JAPONの高品質アメニティなど、特別感を求める方には最適です。
- コストパフォーマンスを重視し、レトロな雰囲気を楽しみたい方は本館
- 記念日や特別な旅行で、最新設備と高品質アメニティを求める方は東館
どちらを選んでも、大浦海岸と鍋田浜の絶景、天然温泉、充実した館内施設は共通して楽しめます。
実際の宿泊者からも景色、料理、サービスに関して高い評価を得ており、満足度の高いホテルです。
忙しい日常を忘れて、伊豆の美しい海と自然に囲まれた特別な時間をお過ごしください。
館選びに迷った際は、この記事を参考に、あなたの旅行スタイルに合った方を選んでくださいね。皆さんの素敵な下田旅行が、きっと心に残る思い出になりますように。
╲伊豆下田の海を望む絶景リゾートホテル/