PR

【選び方解説】川奈ホテル本館・新本館の3つの違い|あなたに合うのはどっち?

ホテル・旅館の紹介
*当ページには広告が含まれています。 執筆時点の情報ですので詳細は施設にご確認ください

こんにちは、タビンヌです。

川奈ホテルの宿泊を検討している皆さん、本館と新本館のどちらを選ぶか迷っていませんか?

結論から言うと、主な違いは以下の3つです

  • 歴史と雰囲気:本館は1936年開業の国登録有形文化財でクラシカル、新本館は1970年代のモダンなリゾート感
  • 眺望
  • 設備と快適性:本館はレトロで階段多め、新本館はバリアフリー対応で現代的

それぞれおすすめな方は・・・

本館がおすすめの方
・歴史や伝統を感じたい方
・クラシカルな雰囲気を楽しみたい方
・記念日や特別な日に宿泊したい方
・コスパを重視する方(スタンダードルーム)

新本館がおすすめの方
・現代的な設備や快適さを重視する方
・バリアフリーや移動のしやすさを求める方
・家族連れや小さなお子様がいるグループ
・オーシャンビューの部屋で海を楽しみたい方(海側客室選択時)

それでは詳しくみていきましょう。

╲1936年から続く歴史を、あなたの特別な日に/

基本情報の比較

川奈ホテルの本館と新本館の基本的な違いを表でまとめました。

項目本館新本館
開業年1936年1970年代
建築・雰囲気クラシカル・歴史的・重厚モダン・開放感・リゾート感
部屋数約17室約83室(オーシャンビュー47室 + ガーデンビュー36室)
眺望日本庭園・中庭・一部オーシャンビューガーデンビュー・オーシャンビュー
設備エレベーター少・階段多・レトロバリアフリー・エレベーター多・最新設備
リニューアル2020年17室リニューアル2018年47室リニューアル
駐車場無料120台(要予約)無料120台(要予約)
価格帯スイート高価格・スタンダード安めオーシャンビューやや高め

館内について

本館エリアは1936年開業の歴史ある建物で、南スペイン風の重厚な外観が特徴的です。

館内は国登録有形文化財らしいクラシカルな内装で、歴史を感じさせる調度品や装飾が随所に配置されています。

エレベーターは限られているため、階段での移動が多くなります。

新本館エリアは1970年代に増築された現代的な建物で、リゾート感を重視した開放的な設計です。

バリアフリー対応が整っており、エレベーターも複数設置されているため移動がスムーズです。

どちらに宿泊してもレストランや温泉などの共通施設を自由に利用できます。

違いを説明

最も重要な違い1:歴史的価値と雰囲気

本館の特徴

引用元:楽天トラベル ※本館オーシャンビュープレミアムツイン

本館は1936年開業で、昭和天皇も宿泊された由緒あるホテルです。

国の登録有形文化財に認定されており、南スペイン風のクラシカルな外観と重厚な雰囲気が魅力です。

館内には当時の写真や資料も展示されており、歴史を肌で感じることができます。

新本館の特徴

引用元:楽天トラベル ※オーシャンビューエグゼクティブツイン

新本館は1970年代に建設され、現代的な快適さとリゾート感を追求した設計です。

モダンでシンプルなデザインが特徴で、開放的な空間が広がっています。

最も重要な違い2:眺望の違い

本館の眺望

本館からは美しい日本庭園や中庭の景色を楽しめます。

一部の部屋からはオーシャンビューも望めますが、全室ではありません。

特に広々としたバルコニー付きの部屋では、庭園の四季折々の美しさを堪能できます。

新本館の眺望

新本館には海側のオーシャンビュー客室と山側のガーデンビュー客室があります。

オーシャンビュー客室では伊豆の海を一望でき、特に高層階からの眺望は絶景です。

ガーデンビュー客室では緑豊かな庭園や山の景色を楽しめます。

最も重要な違い3:設備と快適性

本館の設備

歴史的建造物のため、エレベーターが少なく階段での移動が多くなります。

レトロで落ち着いた雰囲気が魅力ですが、バリアフリー対応は限定的です。

新本館の設備

バリアフリー対応が整っており、エレベーターも複数設置されています。

Wi-Fiや大型テレビなど最新設備も充実しており、快適な滞在が可能です。

価格の違い

2025年7月現在の価格帯

  • 本館スタンダードルーム:比較的リーズナブルな価格設定
  • 本館スイートルーム:歴史的価値も加味され高価格
  • 新本館オーシャンビュー:本館同グレードよりやや高め
  • 新本館ガーデンビュー:比較的リーズナブル

具体的な料金は季節や宿泊プランによって変動するため、予約時に確認することをおすすめします。

共通の特徴について

どちらの館に宿泊しても楽しめる川奈ホテル共通の魅力をご紹介します。

温泉とスパ施設

温泉施設「ブリサマリナ」▼

引用元:楽天トラベル

川奈ホテルには硫酸塩泉の温泉があり、大浴場、露天風呂、サウナ、家族風呂を完備しています。

泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉で、関節痛や筋肉痛、神経痛に効果があるとされています。

湯上がりサロンも併設されており、温泉後のリラックスタイムも充実しています。

レストランとお食事

【夕食】川奈ホテルクラシック復刻ディナー※イメージ

引用元:楽天トラベル

川奈ホテルのダイニングルームでは、朝食・夕食ともに上質なお料理を楽しめます。

朝食は和洋バイキング形式で、新鮮な地元食材を使った料理が並びます。

夕食は季節の食材を活かした会席料理やフレンチコースなど、多彩なプランから選択できます。

ゴルフ場

川奈ホテルゴルフコース「大島コース」

引用元:楽天トラベル

川奈ホテルには2つのゴルフコースが併設されており、どちらの館に宿泊してもプレイできます。

海を望む絶景コースで、ゴルフ好きの方には特におすすめです。ゴルフ付きの宿泊プランも用意されています。

その他の施設とサービス

【夏季のみ営業】海一望の屋外プール(有料)

引用元:楽天トラベル

夏期限定の屋外プール、テニスコート、麻雀室なども完備。

また、伊東駅からの無料送迎バス(要予約)や、充実したアメニティ、クリーニングサービス、マッサージサービスなど、快適な滞在をサポートするサービスが整っています。

実際に宿泊した人の口コミと評判

川奈ホテルの評価レーダーチャート

詳しい口コミはこちらをクリックしてご確認ください。

本館の口コミ

クラシックな雰囲気は素敵ですが、設備の古さを感じる部分もありました。現代的な快適さを求める方には物足りないかもしれません。

クラシックな雰囲気と歴史を感じる空間が素敵でした。バルコニーから見える日本庭園の景色も格別で、記念日の宿泊にぴったりでした。昭和天皇も宿泊されたという歴史を感じながら過ごせて、特別な体験ができました。

国の登録有形文化財に泊まれるなんて贅沢!重厚な雰囲気の中で、まるで映画の中にいるような気分になりました。スタッフの方のサービスも素晴らしく、記念日にふさわしい滞在でした。

新本館の口コミ

全室オーシャンビューは魅力的でしたが、本館に比べて料金がやや高めに感じました。コスパを重視する方は検討が必要かもしれません。

モダンで快適でしたが、川奈ホテルならではの歴史的な雰囲気を期待していた分、少し物足りなさを感じました。

モダンで快適な部屋とオーシャンビューが最高でした!朝起きて海が見えるのは本当に贅沢で、日常を忘れてリフレッシュできました。家族連れでも過ごしやすく、設備も充実していました。

バリアフリー対応が整っていて、高齢の両親と一緒でも安心して滞在できました。エレベーターも複数あり、移動がスムーズでした。海の景色を眺めながらの温泉も最高でした。

アクセス情報

川奈ホテルへのアクセス方法と詳細情報をまとめました。

引用元:楽天トラベルル
項目詳細
郵便番号〒414-0044
住所静岡県伊東市川奈1459
アクセス伊東駅より無料送迎バス約30分(定時運行・要予約)
伊東駅からタクシーで15分
駐車場無料120台(予約不要)
電話番号0557-45-1111
チェックイン15:00(最終29:30)
チェックアウト11:00

アクセスのポイント
無料送迎バスは定時運行で要予約となっているため、事前に時間を確認して予約することをおすすめします。車でお越しの場合は、無料駐車場が120台分用意されており、予約は不要です。

まとめ:川奈ホテルの本館と新本館の違い

川奈ホテルの本館と新本館、どちらを選ぶかは旅行の目的や同行者によって決まります。

本館
1936年開業の歴史と伝統を感じるクラシックな空間で、国の登録有形文化財という特別感があります。
記念日や特別な日の宿泊、歴史好きの方には特におすすめです。スタンダードルームならコスパも良好です。

新本館
オーシャンビューと現代的な快適さが魅力で、バリアフリー対応も整っています。
家族連れや快適性を重視する方、海の景色を存分に楽しみたい方にぴったりです。

どちらを選んでも、川奈ホテルならではの上質なサービスと美しい景観、温泉やゴルフなどの充実した施設を楽しめます。

忙しい日常から離れて、伊豆の美しい自然の中で心身ともにリフレッシュできる川奈ホテル。

あなたの旅行の目的に合わせて、最適な館を選んでくださいね。

╲1936年から続く歴史を、あなたの特別な日に/

タイトルとURLをコピーしました